NAV_MENU
賽は投げられた。人事尽くして天命待つと言うか、転がりだした物は止められないというか。まぁ、ちょとは覚悟しとけよ。
基本的に毎日更新。出来なかったときは遡ってやります。多分。きっと。出来たら良いな

ファーストサーバ障害

ファーストサーバのレンタルサーバーに障害、ユーザーデータの消失も



 ファーストサーバ株式会社は、6月20日から同社提供のレンタルサーバーサービスに障害が発生し、一部のサービスにおいてウェブやメールなどのデータが消失したと発表した。ファーストサーバでは現在復旧作業を進めている。



 障害の影響を受けたサービスは、共用レンタルサーバーサービスの「ビズ」「ビズ2」、専用サーバーサービスの「エントリービズ」「エンタープライズ3」、VPSサービスの「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」。影響を受けた顧客数は約5000。





あの高い事で有名なファーストサーバが障害

しかも5000ユーザに影響。データ喪失とか諸々発生

サイボウズとかEC-CUBEとかも動いてたみたいなので、

在庫引き当てとか、顧客ユーザ管理までしてたサーバのデータが喪失してるんだろうなと。



しかし、ストレージに障害起きて、って所で、各サーバにデータが無かったのかいな?

SANとかでデータを集中管理してたんだろうな。でそれがとんだと。

RAID5とか6組んでて、スナップショットだけの運用で、まじめにバックアップ取ってなかったんだろうね

あまりにも悲惨すぎるわ



Linuxベースなんだろうけど、Linuxでファイルシステムスナップショット取れるファイルシステムはないはずなので

ハードウェア側のスナップショットを使ったところで、ぶっ壊れたスナップショットしか撮れないんだよね。

もちろんunmount後ならストレージスナップショットでも大丈夫。

ストレージスナップショットは、ファイルシステムと関係ないから、unmount時したオフライン状態でしか、正常なスナップショットを保持できない



ファイルシステムからすれば、ストレージに対しては遅延書き込みした方がメリットあるから、なるべく書かないでおこうとする。

ファイルシステムスナップショットなら、ファイルシステムの機能なので、スナップショットを取得すると言うオペレーションさえも遅延書き込み対象になるので、構造上不整合は起きない。もし、スナップショットを取った直後にシステムクラッシュしても、そのスナップショットは取れているか、取れていないかのどちらかになる。

ところが、ストレージスナップショットでは、ファイルシステムの下のレイヤで取得することになるので、ファイルシステムの都合なんかお構いなしに取得することができる。

ファイルシステムが遅延書き込みで書き込んでいないのに、スナップショットが取れる。

この時点でのスナップショットは当然壊れている。

ファイルシステムの支援なしにスナップショットは取れないと言うのは、そういうこと。

この状況でストレージスナップショットを取るには、ファイルシステムがオフラインである必要がある=unmount時しかない。

スナップショット作成時にファイルシステムを整合性を保った状態でストレージに反映して、更新を停止し、スナップショットを作成後、更新を再開する機能がファイルシステムにあれば、ストレージスナップショットでも正しく取れるが、そこまでできるならファイルシステムスナップショットが実装できるわい



ってことで、ストレージスナップショットは殆ど役に立たない。

勘違いしている人は多いけどな







高い金払ってる割にお粗末な結果なので、金払ってるユーザが可哀想だわ