NAV_MENU
賽は投げられた。人事尽くして天命待つと言うか、転がりだした物は止められないというか。まぁ、ちょとは覚悟しとけよ。
基本的に毎日更新。出来なかったときは遡ってやります。多分。きっと。出来たら良いな

恒星コロナグラフ

すばる望遠鏡、惑星形成の標準理論に修正を迫る系外惑星を直接撮像で検出


すばる望遠鏡では国立天文台・東京大学が中心となって、2009年に完成した新型コロナグラフカメラ「HiCIAO(ハイチャオ)」と、地球大気による星像の乱れを補正することで高解像度を達成する「補償光学装置」を用いて、太陽近傍における約500個の太陽系外の惑星やその誕生現場である原始惑星系円盤などを直接撮像観測することをも目的とした「SEEDS(シーズ:Strategic Explorations of Exoplanets and Disks with Subaru Telescope:すばる望遠鏡による戦略的惑星・円盤探査プロジェクト)」プロジェクトを、2009年から約5年間にわたって実施中だ。約120名のメンバーによって進められ、3分の1が欧米の関連研究者からなる国際共同プロジェクトである。すでに計画の75%以上の観測を完了させた。今回の惑星GJ504bの直接撮像法による検出も、SEEDSプロジェクトの一環として行われたものだ(画像1・2)。


恒星コロナグラフってこの精度でつかえんのか。すっごいなー
恒星が明るいから近傍の暗い惑星は見えない。
それなら恒星をマスクしてしまえば、恒星の横の暗い惑星に対して露出できるよねって単純なアイデアなんだけど
こう言う精度で出来るってのが驚き。