NAV_MENU
賽は投げられた。人事尽くして天命待つと言うか、転がりだした物は止められないというか。まぁ、ちょとは覚悟しとけよ。
基本的に毎日更新。出来なかったときは遡ってやります。多分。きっと。出来たら良いな

簡単に言っちゃってるけど…同期とるのって大変だよ

発送電分離などを議論 枝野経産相が電力改革で論点整理


 論点整理では、原発の事故や停止が首都圏で計画停電などを招いた反省から、大規模で集中的な電源だけでなく、分散型の電力システムの必要性を指摘。

 発電、小売り部門での新規参入を促すには、新規参入者が送電網を適正な価格で利用できる仕組みが欠かせない。電力会社が送電網を独占する立場を使って新規参入を妨げることがないように、発送電分離など送電部門の中立性確保が必要だとする。


交流電源網が、大規模集中型なのには訳があって、小規模分散型になってもあんまりメリット無さそう。
何が一番ネックかって言うと、交流電源網で発電所の出力って同期をとらないとダメなのよね
同期がずれると何が起きるかって短絡事故になるので、停電コース

大規模発電所は、同期検定装置ってのを使って同期投入する
昔は人間が手作業で微調整して合わせてた(宇宙戦艦ヤマトのワープのアレみたいな感じ)けど、最近は自動化されてるみたいだけどね

一般家庭向けのソーラーとかはたかが知れてるのでCVCFインバータとかでやりゃまぁ問題ないだろうけど
CVCFの使えない規模になってきた場合、同期と同期維持って結構大変だと思うんだけど、その辺って大丈夫なのかなぁ

現行の電力会社独占状態ってのは良くないのは分かるけど、安定供給が最優先だと思うので、その辺は結構疑問だったりする

大規模石炭火力の超超臨界圧ボイラ(LHV)の発電効率が日本で40%(ヨーロッパで35〜38%程度)くらいなので、
送電ロスは5%くらいなので、実質熱効率は38%程度のシステムでトントン、40%有れば充分にペイできるよな
マイクロガスタービンor高速ディーゼル+ターボコンパウンドサイクル AND 廃熱でのスターリングエンジンあたりの組み合わせで高効率狙うことは出来そう
あとは保守コストが見合うかどうか。

船舶用ユニフロー低速ディーゼル(1000〜1500L/1気筒くらいのエンジンのヤツ)だと熱効率は50%超える(ただ、動力としての回収率は低くて、C重油の余熱に分込みだと思う)けど、設備が大きくなりすぎだろ
コンパクトに頑張るなら、アリソン250あたりのターボシャフトエンジンか、熱効率は単体では悪いけど、廃熱回収すれば何とかなるとおもう。
この辺なら420HPの出力で、76kgだから軽い軽い
アリソン250は、実際の所1240hpくらいの出力はあるんだけど、コンプレッサが800hp位使うので、アレだけど