鬱陶しい
遊歩道に入るところの自転車進入禁止のフェンスの所で左側で流れてるのに
ショートカットしようとして思いっきりぶつかってきた馬鹿がいる
ほんとこういうヤツは円滑な交通妨げるから駄目だわ
遊歩道に入るところの自転車進入禁止のフェンスの所で左側で流れてるのに
ショートカットしようとして思いっきりぶつかってきた馬鹿がいる
ほんとこういうヤツは円滑な交通妨げるから駄目だわ
ほんとよく降るな
いつも思うんだけどどれだけ空気中に水分有るんだろう
夕方は降ってなかったのでヨシとする
とか思ってたら梅雨入りしたとか言ってる
帰りはえらい雨に降られたから、そうかなって気もするけど早すぎない?
今月買った本3冊ダブってた
3/90だから悪くないレートかorz
後で読むって状態で本を買うのは危険(笑)
細字でどこにでも書けるいい感じの無いかなと思って色々探してたんだけど
いいの見つけた
ネームペンなんだけど
サクラクレパスのマイネームボールペン細字
ラミネート加工されたつるつるの紙にも書けて書き心地はボールペン
ぶっちゃけ新しいクレカ届いた、先週までにしりたかった(笑)
いつもより通勤の人少ない気がする
気のせいかと思いきやそうではなさそうなのが引っかかるところ
チョイチョイ見に出るけど
raspberryPIとか高騰しすぎやろ
早く入手しやすくなって欲しいわ
なんかアラーム時刻の設定だリアルをちょっとイジったらなるようになった
ほんt、今の電波時計ってコンピュータ仕掛けだからなんか変になると
よくわからんって首をかしげるような変な挙動になりすぎるのな
目覚まし時計なんかおかしい
目覚まし時計ならない
なんでや…
ひょっとして電池交換した後はアラーム時刻のダイアルちょっと動かしてやらないとダメなのかしらん?
って事で動かしたらちゃんと鳴る
電波時計って変なところでデジタル化されてて挙動変よね
なお、スヌーズ中にアラーム時刻弄っても、スヌーズされ続けた(笑)
昼間は本当に暑くなってきた
ちょっと影に入ればまだマシなんだけど
これから蒸し暑くなってくると影に入っても意味ないのがつらい
親戚が引っ越すので、荷物搬入係として出向く
冷蔵庫とか洗濯機は取っ手付いてたりするけど持ちづらいよね
あまり動かすときのこと考えてないのがちょっとネック
昼からはちょい出歩いてきた
本を買ってきた13冊8000円ほど。あと140円ほどで図書カード使いきれなかった
残念
良く降ってる
久々に降る分にはいいようなもんだけど
なんか肌寒い感じや
なんか目覚まし時計調子悪い
なんでやろう
なんか目覚まし時計が鳴らない
なんでやろ
一体どうなってんだレベルで暑くなってきた
2~3週間前まで朝方暖房欲しいなって思うレベルだったのに
まじで暑い
帰宅前に月曜ってことに気がつく
昨日出勤してるから勘違いorz
なんか右足に酷い内出血が
そういえば、昨日家帰ってから足痛かったな…
日曜出勤は電車に人乗って無くていい感じだけど
電車はいつもより時間が掛かる
なんでかな
一気に降ってきた
結局昼から日が変わるくらいまで降り続けてたわ
とりあえず慣らし運転中
低温域が強めに出てる感じはするけど素直
音の広がりはSR-009に比べると、詰まったような感じが抜けない
(比べるもん間違ってるな)
とりあえず1周南ぶっ通しで通電して鳴らし続けて慣らし運転の終わらせる
取説には150時間のbreak-inって書いてあるし
買ってきたぜ16000円位
音の広がりはやや低いけど、価格考えれば立派な感じ
2万円どころか5万円までのヘッドホンならこれ進めても問題ないな
とりあえず、しばらく鳴らし続けて振動膜がどうなるか
夜なかなか寝られないのよね
寝つきが悪くなっていると言えばいいのかなんといえばいいのか
毎年この時期はそういう感じなんだけど
なんでだろう
朝の電車1本乗り逃がす
やってしまったわい
ちょっとエキセントリックな方法でいつもの電車に追いついたけど
結構シビアなのよね
朝はアスファルトは半分くらいは乾いてた
足元はちょっと湿ってるけどいい感じの気候
ちょっと肌寒い感じはするけど、
昼間は暑いのでこの時期格好が難しい
ほんと降りっぱなし
土砂降りではないけど、ソコソコの雨量で1日中ふっとる
しかし空気中にある水分量って凄いな
ちょこっと出掛けてビデオカード売り払ってくる
カードしかなかったけど、4500円にはなった
5年くらい使ってこの価格なら問題ないわ
結局どこにも出歩かずに家でノンビリする生活
出歩いても混んでるもんな…
妙に肩こって仕方ない
なんか変なことしたわけでも無いんだけど
寝違えたかもしれぬ
stretch に突っ込んで buster とアップグレードしてきてたんだけど
メジャーバージョン跨いでアップグレードするとなんかがおかしくなるのよね
bullseyeも同じくなんか変
特定のサービスだけ起動できなかったりとか挙動が謎
手動だと問題なく起動するのがまた謎
Linuxは昔からメジャーバージョンの跨ぐと目立たないところでクリティカルな問題が出るな
って事でバックアップ取って、新規インストールして必要なものだけ戻すと。
ほんと人少なくてビビる
電車もガラガラだしどうかしてるな
出勤したけど、仕事もないしどっちかと言えば時間つぶし気味