NAV_MENU
賽は投げられた。人事尽くして天命待つと言うか、転がりだした物は止められないというか。まぁ、ちょとは覚悟しとけよ。
基本的に毎日更新。出来なかったときは遡ってやります。多分。きっと。出来たら良いな

頭痛てぇ

なに、あの仕分け作業は。
民主党ってバカだなと思ってましたが、予想以上にバカ揃いで想像の斜め上を行ってます。
仕分け作業で無駄を削るのは良いけど、科研費削るってバカじゃないの?
科研費に関しては無駄なものってはっきり言ってない。

実際、大量生産とか開発においてはメーンストリーム以外を切り捨てるってのは効率化という観点からは、有りだと思うが
科学技術研究(農林水産とかも含む)でそれは、当てはまらないから。
無駄を減らすというならメーンストリームを切らないとダメ。
メーンストリームは放っといても企業とかそう言うところが大枚つぎ込んで、高効率かとかそう言うことをやってくれるわけです。
ちゃんと儲かるから。

国がパトロンとなってしないといけないことってのは、メーンストリーム以外の直接利益に繋がらないことにどれだけの金をつぎ込めるかって事。
たしかに、直接的には全く利益には繋がらないだろうけど、10年経ってメーンストリームが更新されるときに、この基礎研究の有無が非常に大きい。
企業は、同じ事を20年前人的資源でもやった。バブル崩壊、給与のカット。結果、何が起きたかと言うと、少子化。
給与って裏を貸せば、個人事業主に対する子供の生産投資金なので、その投資が無くなれば、必然的に子供の生産規模は下がるわな。
で、労働層の世代が変わる20年後顕著に影響が出てきたと。

同じ事を国が繰り返そうとしている。お馬鹿さんって言うか、バブル後の失われた10年よりこの影響は大きく残るだろう。
科研に関しては、時代に追いつかれたら終わりなのだ。
だから、時代より先を走らなければならない。道無き道を模索してメーンストリームを作っていくんだから、金がかかって当然だし無駄も多くて当然なわけ。
でも無駄だと思われていた道が繋がった途端、それはメーンストリームとなりえる。
そうなったら大挙として企業が群がって金つぎ込むので、科研費で作る道は獣道で構わない。とりあえず道を作ることが重要なわけ。

これは蟻とか蜂とかでも言われてることで、全体の8割が勤勉で2割が遊んでる。
本当に遊んでるかというと、そうではない。
餌場から餌をかき集めてくるのは8割の勤勉なグループの仕事。残りの2割はあらたな餌場を探したり、外敵の勢力圏を調べたりとちゃんと仕事をしてる。直接的な利益には一切貢献しないけどな。
この2割の遊んでるグループがいなければ、現在の餌場で餌を確保できなかった時、餌場の新規開拓から始めるハメになる。
そうなったとき、全く利益を生む手段が無くなり8割の勤勉なグループは手持ちぶさたになるし、餌運びに効率化されたグループが餌場の探索が上手いとは言えない。

それは結局の所、理にかなってる。
そう言う意味では無駄な物はない。

この手の予算配分で無駄なのは中間搾取してる妖しいペーパーカンパニーではないのかい?
マジで。

あと、アレだ。
アフガニスタンに5000億円とかアホじゃないのかと。
自衛隊の給油は年間400~500億円、その10倍をアフガニスタンにつぎ込むっていうのは、結局間接的に戦争荷担してるに過ぎないんだが、そう言うことも判らんのかね。
学校とか教育インフラ整備にって行ってるらしいが、それは本来、現地政府が税金でしなければならない事であって、現地政府が投資する金を肩代わりすると言うことは、現地政府は戦争に回す金が出来ると言うことだ。
バカどもが。

一番要らないのは国会議員じゃないの?
どうせ各省庁の幹部に丸投げだろ。国会議員がいなくても国は回るよ。
うん。