NAV_MENU
賽は投げられた。人事尽くして天命待つと言うか、転がりだした物は止められないというか。まぁ、ちょとは覚悟しとけよ。
基本的に毎日更新。出来なかったときは遡ってやります。多分。きっと。出来たら良いな

2004/07/25 (Sun)

プラハへ。ぷらは田村って言う日本人が経営するらしい日本食レストランへ。
店員さんは現地の人。とりあえず、天ぷらうどんを頼んでみる(笑)
店内には浮世絵とか、京都の市街地図が張って有るし。
席には「おてもと」の文字が。
カウンターには山本山の海苔の缶が置いてあった(笑)

さて、出てきた天うど。関東風の黒い汁に天ぷらが乗ってる。
さてその天ぷら、エビ、イチョウ切りの茄子、レンコン輪切り1枚分、
かにかま1/2、ピーマン(というよりパプリカ?)1/4、
キュウリ(みたいなヤツ。多分キュウリ)輪切り。そして、ニンジンの輪切り…

味?しらねぇ。元々関西の人だし(笑)
値段がまた素敵過ぎる値段で、360Kc。日本円換算1530円。
もう素敵過ぎて涙がチョチョきれます。

話のネタにと思って食べたのはいいけれど、素敵過ぎです(笑)
まぁ、うなぎ定食が1800Kc(8000円ちょい?)とか書いてあったので、はぁ…
まぁ食材の手配が難しいのとか判るよ。でもこれは何ぼ何でもぼりすぎ^^;

ろう人形館寄って、ユダヤ地区の旧新シナゴークへ。
ユダヤ人が迫害された理由判ったようーな気がする。
シナゴークってのはユダヤの教会みたいなもんで、実際使われてるらしいんだけど
15畳くらいのこじんまりした部屋に、周りに椅子が並んでて
まん中に鉄格子みたいな囲いがあるだけ。
見事な装飾もなんもない、非常に質素な感じ。
入って3分で出てきた。で、入場料200Kc。
思いっきりぼったくられた気がします。
現代美術館だったら100Kcで早足で見て回っても20分くらいいられるもんな。
250kc払って全フロアだと1時間15分くらいヒマ潰せます。
説明が全然読んで(読め)無くても。

ユダヤの人って昔からこんな商売してたんじゃなかろうかとフツフツと思い
迫害されてた理由がそんな単純な事がキッカケだったのではないかなぁ?と
おもった次第です。
維持費とか考えても50Kc位が妥当じゃなかろうか。

で、人が一杯なのでユダヤ地区は見切りをつけ、プラハ城方面へ。
薬学歴史博物館めっけたので寄る。プラハ城前の本屋で買えなかった葉書三枚ほど買う。
この買った葉書、n.g.の中だと10Kcで買えるんだけど、13Kcでした。
でプラハ城の中でMuchaのA4ポスター4枚組を3セット。
プラハ城の黄金小路の近くの売店でさっき買った葉書が
10Kcで売られてるのを発見してショック(笑)
絵葉書、風景写真3~5Kc 絵画系10Kc パノラマサイズは+5Kc位が適価の用です。
あとおもちゃの博物館へ。
ブリキのおもちゃから戦争物のフィギア、ぬいぐるみまで有るわ有るわ。
3Fはバービー人形みたいなヤツオンリーでやっぱり腐るほど有る^^;