NAV_MENU
賽は投げられた。人事尽くして天命待つと言うか、転がりだした物は止められないというか。まぁ、ちょとは覚悟しとけよ。
基本的に毎日更新。出来なかったときは遡ってやります。多分。きっと。出来たら良いな

変な物混入させるな

ドーナツに鉛筆の芯、ミスドで32個自主回収



 同社によると、4日に商品を購入した女性から「ドーナツの中に鉛筆の芯が入っていた」と連絡があり、スタッフが回収して事実関係を確認した。同店で製造記録の記入に使われていた鉛筆が紛失しており、ドーナツ粉を練る機械に混入した可能性があるという。





まぁ、ミスは起きるので仕方ないとしてもだ、

何で鉛筆なんだろう。

食品現場で粉の飛ぶ鉛筆ってあり得ないとか思うんだけど

冷静に考えてみれば、黒鉛と粘土と木だけなので、もしこうやって食品に混じったとしても安全なのかも。

ボールペンだと、よーわからんインクに金属片にプラスティック片になるから、安全じゃ無さそう



でもボールペンなら、丈夫なヒモみたいなもので、どこかに括っておけば、そもそも紛失しないから、そっちの方が良いように思う。



鉛筆が紛失したことまで判ってて、惜しいと思うよ

トレーサビリティとしては、ちゃんと鉛筆の行方をトラッキングできてるんだから



大概、紛失させないことに注意がいっても、どこで紛失したか(もしくはこういう備品だと紛失したことさえ判らない)ってことまで、考えてる人って少ないんだよね

それを実現するためのトレーサビリティなんだけど、最悪を想定できない人が多いのかなぁ?



学校では失敗するなと教え、会社では失敗した後、失敗をどうリカバリするかって点を要求される

些細なミスは起きるから、起きる前提で行動しないとダメだし、これは怒ってもしゃーない。

問題は、そのミスを事前に検出し、どうリカバリするかってことを考えられないとダメ。

そういう根本的なこと理解してないか、手順の問題に気がついても黙ってると、失敗して無くとも無茶苦茶怒られる。



大事なのは被弾した後どうダメージコントロールするかってことなんだよね。

失敗することが前提だから、フェイルセーフとか当たり前のように考えてないとダメだし、フォールトトレラントをどうするかの目処も付けておかないとダメ。



でも学生に学校では教えないんだよねこの辺。